
ルナ七歳、リク五歳、
一緒に七五三のお祝いをしました。

5月に和装での写真撮影は済ませていましたが、
着物を着て参拝に行ったという
思い出と写真を子どもたちに残してあげたかったこと、
じーじ・ばーばたちにもいい記念になればと、
その思いを込めて和装に決定。
良心的なお値段のレンタル着物を早めに予約し、
ルナの着付けはKくんばーばにお願いしました。
着付けだけのはずがヘアメイクもしっかりやっていただいて
こちらもまた良心的なお値段で。笑
リクの着付けは食事の席でばーばに。
お世話になりました(^^;)
大きな緑に囲まれた境内は晴れていても薄暗く
鮮やかな朱色の門や建物が引き立つ。
その背景の中でも主役の二人が映えるように
ルナはクリーム色・リクはミントグリーンの着物を選びました。
ルナは黄色が大好きなので
届いた着物を見て「かわいい!!」と大喜び。
リクも羽織を着て鏡の前から離れず、
「髪の毛もかっこよくしたいなー」とか。笑

当日の午前中、
リクはサッカー大会に参加。
ルナは着物の着付け。
お昼に合流して食事をして、参拝。。
慌ただしい一日になってしまいましたが、
お天気も良く、じーじ・ばーばたちにも来てもらって
みんな揃ってお祝いすることができて本当によかった☆
数ヶ月前から七五三の段取りに気を揉み、
直前はバザーやフリマの準備で時間の余裕がなく。
大きなイベントが続く間、ずーっと気を張っていたので
とにかく無事に終わってホッとしました。
そして、疲れました。。
そんな私の心中を察してか
リクが嬉しいお手紙を書いてくれました。
「七五三 ありがとう」
そう言いながら手渡されました。
「どんなところがありがとうなの?」と聞いたら
「あの およふく(お洋服=袴)を きせてくれたから」と。
この一言で報われます。
食事の席では嫌がって脱いでましたけどね。。笑
スポンサーサイト
お返事(12/26)
ここまま(12/24)
お返事(04/29)
まや(04/28)
お返事(04/08)